2014年09月30日
アジスタ・アジニョロでアジング準備♪
今はアオリばかり行ってアジングには行けていませんが、これからの
晩秋アジングに向けてジグヘッドとワームを購入♪
まず、ジグヘッドは最近TICTからリリースされた「アジスタ」を大人買い


このジグヘッドはとてもシンプルで縦の釣りに向いているとの事!
そして、あまりジグヘッドでは見た事のない金針!
そしてそして、オープンゲイブのショートシャンク!
そして×3、斜め上に引く事を考慮した水受け断面で操作感もバッチリ!
う~ん・・・良さそう
他のジグヘッドと比べてみると・・・

左から、34の「ザ・豆」・TICTの「アジスタS」・TICTの「アジスタM」・
reinsの「アジリンガージグヘッド♯8」です。
こう見ると、思っていたよりも小さくなく、本当にアジスタンダードといった感じです。
自分の中では、アジスタンダード&アジスタメンといった感じです
ワームは自分のお気に入りのreinsの新製品「アジニョロ」を購入♪

小魚系のベイトパターンに薄テールがにょろにょろ動いてアジを魅了するそう♪
ブログ用に写真を撮っていると

新発見
頭の部分にしっかり目のようなものがありました
細かい!!
他のreinsワームと比較すると・・・

左から、アジアダースティック・アジキャロスワンプ・チビキャロスワンプ・
アジアダー・アジアダーシャッド・アジニョロ・アジミート・
アジリンガー・アジシラッシュ・アミリンガーになります。
サイズも程々で中間的存在になりそう。今までこのような形のテールがなかったので、
使うのが楽しみです!
写真を撮ってワームを整理していると・・・
嫁「あんた、何それぇぇ」
自分「いや、ワームですけど・・・」
嫁「めっちゃあるやん!!」
自分「まっまぁ確かに・・・」
嫁「一緒のんばっかりやん!」
と言うやりとり・・・(喧嘩はしていませんよ
)
ついでにワームを全部並べてみました・・・

・・・・・
自分「ちょっちょっと買いすぎたかな
」
嫁「釣り具屋か!!」
確かに、へたな釣り具屋より揃ってます
まぁそんなこんなで、いつも餌木とかワームとかジグヘッドを買うと、
「一緒のんばっかり」と言われます・・・
違うんですよね~
形とか色とか重さとか・・・釣り好きにしかわからない事だと思います
興味のない人からしたら全部同じに見える様です
皆さんもこんな経験ないですか?(笑)
本日も最後までご覧頂きありがとうございます。(*^_^*)
ランキングに参加中ですので、↓(北陸釣行記)をポチッとクリックして頂けると幸いです。
応援よろしくです。励みにもなります(*^^)v
また、他の方の最新情報もこちらでご覧になれます。

にほんブログ村
晩秋アジングに向けてジグヘッドとワームを購入♪
まず、ジグヘッドは最近TICTからリリースされた「アジスタ」を大人買い



このジグヘッドはとてもシンプルで縦の釣りに向いているとの事!
そして、あまりジグヘッドでは見た事のない金針!
そしてそして、オープンゲイブのショートシャンク!
そして×3、斜め上に引く事を考慮した水受け断面で操作感もバッチリ!
う~ん・・・良さそう

他のジグヘッドと比べてみると・・・

左から、34の「ザ・豆」・TICTの「アジスタS」・TICTの「アジスタM」・
reinsの「アジリンガージグヘッド♯8」です。
こう見ると、思っていたよりも小さくなく、本当にアジスタンダードといった感じです。
自分の中では、アジスタンダード&アジスタメンといった感じです

ワームは自分のお気に入りのreinsの新製品「アジニョロ」を購入♪

小魚系のベイトパターンに薄テールがにょろにょろ動いてアジを魅了するそう♪
ブログ用に写真を撮っていると

新発見


他のreinsワームと比較すると・・・

左から、アジアダースティック・アジキャロスワンプ・チビキャロスワンプ・
アジアダー・アジアダーシャッド・アジニョロ・アジミート・
アジリンガー・アジシラッシュ・アミリンガーになります。
サイズも程々で中間的存在になりそう。今までこのような形のテールがなかったので、
使うのが楽しみです!
写真を撮ってワームを整理していると・・・
嫁「あんた、何それぇぇ」
自分「いや、ワームですけど・・・」
嫁「めっちゃあるやん!!」
自分「まっまぁ確かに・・・」
嫁「一緒のんばっかりやん!」
と言うやりとり・・・(喧嘩はしていませんよ

ついでにワームを全部並べてみました・・・

・・・・・
自分「ちょっちょっと買いすぎたかな

嫁「釣り具屋か!!」
確かに、へたな釣り具屋より揃ってます

まぁそんなこんなで、いつも餌木とかワームとかジグヘッドを買うと、
「一緒のんばっかり」と言われます・・・
違うんですよね~

形とか色とか重さとか・・・釣り好きにしかわからない事だと思います

興味のない人からしたら全部同じに見える様です

皆さんもこんな経験ないですか?(笑)
本日も最後までご覧頂きありがとうございます。(*^_^*)
ランキングに参加中ですので、↓(北陸釣行記)をポチッとクリックして頂けると幸いです。
応援よろしくです。励みにもなります(*^^)v
また、他の方の最新情報もこちらでご覧になれます。

にほんブログ村
2014年09月28日
小浜エギング!アオリ高活性?
日曜の朝に小浜へエギングに
先週に行った岩場を朝マズメに撃ちたかったので、暗い時間に到着です!
波・風・天気共にコンディション良さそう!
自分のテンションもバッチリ良し
まずは3.0号で様子を見ようとキャスト
数回誘ったあとのフォールでティップに僅かな重みが・・・すかさず合わすと、
グイングインとアオリの引き!一投目からHITで幸先良し!

ポイント的には比較的浅く、根や岩が点在しているので結構な確率で根掛かります・・・
根の上をHPSJで通したり、時には2.5号でフォールをゆっくりにして通したりと、
さまざまとアプローチ
そんなこんなで、

なんとか数杯GET!
しかし、根掛かりで数個のエギ殉職・・・
途中、コンッというアタリがあり、合わすと、
なかなかの引き!なかなかの重量感!
ちょっと期待しながら寄せてくると、

なっなるほどね・・・そりゃ重いわけだ!藻と一緒にGET・・・
その後、手前に流れ藻が多数寄ってきたのと、日が大分昇ってきたので、
少しでも沖へと、3.5号に変えてロングキャスト!
シャクシャクからのフリーフォール、シャクシャクシャクシャクからのカーブフォールで、
ヌゥゥーとアタリがあり、GET!

しかしさすがに岩場シャローポイントでの3.5号ではさすがにキツク、
この1杯で終了としました!
今回は状況が良かったのか、2時間程の釣行でしたが期待以上の釣果で
大変満足しました。
サイズもなかなか良くなってきて、釣り応えも出てきました!

【釣果】
アオリイカ・・・6杯
本日も最後までご覧頂きありがとうございます。(*^_^*)
ランキングに参加中ですので、↓(北陸釣行記)をポチッとクリックして頂けると幸いです。
応援よろしくです。励みにもなります(*^^)v
また、他の方の最新情報もこちらでご覧になれます。

にほんブログ村

先週に行った岩場を朝マズメに撃ちたかったので、暗い時間に到着です!
波・風・天気共にコンディション良さそう!
自分のテンションもバッチリ良し

まずは3.0号で様子を見ようとキャスト

数回誘ったあとのフォールでティップに僅かな重みが・・・すかさず合わすと、
グイングインとアオリの引き!一投目からHITで幸先良し!

ポイント的には比較的浅く、根や岩が点在しているので結構な確率で根掛かります・・・

根の上をHPSJで通したり、時には2.5号でフォールをゆっくりにして通したりと、
さまざまとアプローチ

そんなこんなで、

なんとか数杯GET!
しかし、根掛かりで数個のエギ殉職・・・

途中、コンッというアタリがあり、合わすと、
なかなかの引き!なかなかの重量感!
ちょっと期待しながら寄せてくると、

なっなるほどね・・・そりゃ重いわけだ!藻と一緒にGET・・・
その後、手前に流れ藻が多数寄ってきたのと、日が大分昇ってきたので、
少しでも沖へと、3.5号に変えてロングキャスト!
シャクシャクからのフリーフォール、シャクシャクシャクシャクからのカーブフォールで、
ヌゥゥーとアタリがあり、GET!

しかしさすがに岩場シャローポイントでの3.5号ではさすがにキツク、
この1杯で終了としました!
今回は状況が良かったのか、2時間程の釣行でしたが期待以上の釣果で
大変満足しました。
サイズもなかなか良くなってきて、釣り応えも出てきました!

【釣果】
アオリイカ・・・6杯
本日も最後までご覧頂きありがとうございます。(*^_^*)
ランキングに参加中ですので、↓(北陸釣行記)をポチッとクリックして頂けると幸いです。
応援よろしくです。励みにもなります(*^^)v
また、他の方の最新情報もこちらでご覧になれます。

にほんブログ村
2014年09月23日
エギング調査!ただの岩場で・・・
23日の朝から少しだけアオリ調査に行ってきました!
昼前から実家で法事があるので、約1時間半程の釣行です・・・
今回は時間があまりないので前に気になっていた、いつもより近くのポイントへ・・・
とりあえず初めてのポイントなのでどうなることやら・・・
今回は出発も遅く、明るい時間にポイント到着!
磯というかただの岩場!でも雰囲気は良い

こう見えてかなり浅いです・・・波もうねってます・・・

とりあえず手前は岩やシモリだらけなので、3.0号を頑張って遠投!
沖はそこそこ深いのかな?よくわかりません・・・
そして波もあってなかなかエギが安定しない模様・・・
追ってくるイカもいません・・・
数投するも何の反応もなし
数十分経過するも何の反応もなし
やってしまったか・・・
と、思っているとヌゥ~とする重みがティップに
波なのか?
いや、
アタリだ
すかさず合わすとグイングインとなかなかの引き!
そこそこサイズを確信しながら寄せて来ると、

まずまず良型
胴長18㎝くらいかな?
とりあえず今季最大を初ポイントでGETし、満足!
こんな場所でこの型が釣れるとは・・・
その後、少し粘るが釣果なし・・・
他もポイント調査したかったので移動
波がなさそうな場所へ
続いてはただの岩場&サーフ!

めっちゃ綺麗!浅いですが
もっと以前の子イカの時期ならいいかも・・・
軽く数投調査するが反応なし・・・
少し歩いて移動
続いても雰囲気は良し!

手前はシモリで、沖は今までの調査箇所より深そう!
一投目でロリイカが追ってきましたが、相手せず沖にいるであろう良型を狙います
かなり日が昇っているのでやはりキツイか・・・
その後も特に反応もなく、時間切れで終了
薄暗い朝マズメに打ってみたい場所でした。
また、今回は釣果は良くなかったですが新たなポイントを発見出来て良かったです。
(シーズン序盤ポイントかな?)

【釣果】
アオリイカ・・・1杯
本日も最後までご覧頂きありがとうございます。(*^_^*)
ランキングに参加中ですので、↓ポチッとクリックして頂けると幸いです。
応援よろしくです。励みにもなります(*^^)v
また、他の方の最新情報もこちらでご覧になれます。

にほんブログ村
昼前から実家で法事があるので、約1時間半程の釣行です・・・
今回は時間があまりないので前に気になっていた、いつもより近くのポイントへ・・・
とりあえず初めてのポイントなのでどうなることやら・・・
今回は出発も遅く、明るい時間にポイント到着!
磯というかただの岩場!でも雰囲気は良い


こう見えてかなり浅いです・・・波もうねってます・・・

とりあえず手前は岩やシモリだらけなので、3.0号を頑張って遠投!
沖はそこそこ深いのかな?よくわかりません・・・
そして波もあってなかなかエギが安定しない模様・・・
追ってくるイカもいません・・・
数投するも何の反応もなし

数十分経過するも何の反応もなし

やってしまったか・・・
と、思っているとヌゥ~とする重みがティップに

波なのか?
いや、
アタリだ

すかさず合わすとグイングインとなかなかの引き!
そこそこサイズを確信しながら寄せて来ると、

まずまず良型

とりあえず今季最大を初ポイントでGETし、満足!
こんな場所でこの型が釣れるとは・・・
その後、少し粘るが釣果なし・・・
他もポイント調査したかったので移動

波がなさそうな場所へ

続いてはただの岩場&サーフ!

めっちゃ綺麗!浅いですが

もっと以前の子イカの時期ならいいかも・・・
軽く数投調査するが反応なし・・・
少し歩いて移動

続いても雰囲気は良し!

手前はシモリで、沖は今までの調査箇所より深そう!
一投目でロリイカが追ってきましたが、相手せず沖にいるであろう良型を狙います

かなり日が昇っているのでやはりキツイか・・・
その後も特に反応もなく、時間切れで終了

薄暗い朝マズメに打ってみたい場所でした。
また、今回は釣果は良くなかったですが新たなポイントを発見出来て良かったです。
(シーズン序盤ポイントかな?)

【釣果】
アオリイカ・・・1杯
本日も最後までご覧頂きありがとうございます。(*^_^*)
ランキングに参加中ですので、↓ポチッとクリックして頂けると幸いです。
応援よろしくです。励みにもなります(*^^)v
また、他の方の最新情報もこちらでご覧になれます。

にほんブログ村
2014年09月20日
小浜(高浜)エギング!アオリ成長中!
土曜(20日)の早朝から小浜(高浜)方面へエギングに行ってきました!
嫁が仕事な為に子守りをしなくてはいけないので、実質2時間程の釣行です・・・
ポイントまで往復約3時間ですが・・・

今回は前から気になっていたポイントへ行く事にしました。6時頃到着です!
雰囲気


初めてのポイントはドキドキワクワクしますね!
しかーし、
何のアタリもございません・・・
アセアセ



ダメですねぇ・・・

実績が無い為粘れません!時間制限もあるので・・・
仕方なく急いで移動です

次のポイントは行った事のあるポイント!
まず3.0号で様子を見ます・・・付いてくるアオリは・・・
居た

1杯だけですが・・・
何とかサイトでGET!

綺麗に抱いていますが、触腕ビヨーン

その後は追ってくるイカもいませんでした。明らか以前とは違います。
もうそういう時期なのか・・・

3.0号でやっていましたが、水深がある為に3.0号のDEEPにチェンジ

しっかり沖の底をとって、4回シャクリ・・・カーブフォールでラインに変化が!
ビシッと合わせ!

まずまずサイズ!沖の底で掛けただけあって、そこそこ重く良く引きました。
HPSJ後のフォールでジワーっとする重みが!
ビシッと合わせ!

おいしそう

小さいのも混ざって釣れました。

その後、風がかなり強くなってきたので風に乗せてキャスト!
ビュイーンっと今までにない程ぶっ飛んで行きました

前回はラインがなくて大変でしたが、今回はしっかり新品を巻いてあるので問題なし

手つかずのポイントまで飛んでいったので、結果はすぐに出ました。

風さんアリガトウ

いつもはイヤな風ですが

やっぱり数を伸ばすにはいろいろなポイントを打つのが一番ですね!
もっとやりたかったですが、時間切れで8時に納竿です・・・
まだまだ小さいのもいますが、それなりのサイズになってきましたね♪

【釣果】
アオリイカ・・・8杯(リリース含む)
本日も最後までご覧頂きありがとうございます。(*^_^*)
ランキングに参加中ですので、↓(北陸釣行記)をポチッとクリックして頂けると幸いです。
応援よろしくです。励みにもなります(*^^)v
また、他の方の最新情報もこちらでご覧になれます。

にほんブログ村
2014年09月14日
えっアオリはどこ?小さっ!
こんにちは(*^^)v
土曜は子供の運動会

と、いう事で日曜の早朝から小浜(美浜)方面へエギングに行ってきました!
今回は釣友の手漕ぎゴムボートを借りて、単独釣行の予定だったのですが、
出船しようと思った場所は波が・・・
高い

せっかく来たので、しばらく海の様子を見ながら待機・・・出船しようかかなり悩む・・・
時間だけが過ぎて行きました・・・

結局、他の場所はあまり知らない&単独なので何かあっては危険&心細いので、
近くの場所をオカッパリランガンしてきました

結論から言うと、かなり、
渋かったです・・・
(朝マズメを逃したせいかもしれませんが・・・)
まず海が濁っている上に、イカの姿が見えない(寄って来ない)!
釣れても小さい



しかも途中でラインがシャクリ切れし、ちょい投げ程度でこんな感じに・・・

フルキャスト出来ません

場所を移動するも、小さい・・・

まだチョットはマシかな?・・・

その後も、いろいろ漁港を見て周りましたが、全くダメでした

他の人や他の場所ではどうだったのかなぁ?
あっ もちろん帰りに釣り具屋へ行き、ラインをGET!

と、エギングの合間の遊びに・・・

次回は良型が釣れますように

【釣果】
アオリイカ・・・4杯(オールリリース)
2014年09月06日
小浜(若狭湾)手漕ぎボートエギング
土曜早朝から10時半くらいまで小浜(美浜)方面にエギングへ!
今回は釣友の手漕ぎゴムボートでの釣行です

秋の新子アオリでは今年初となるボートエギングなので、ドキドキワクワクで、今回も・・・
寝られませんでした

夜中だというのに、道中の釣り具屋は大変賑わっていました!
道中の道路脇も鹿で賑わっていました

暗い内にポイントへ到着し、ゴムボートの準備をして少し明るくなるのを待って・・・
いざ出陣(出船)

手漕ぎなので、あまり沖には行けないので、とりあえず岸から近い所でエギング開始!
開始数投は何のアタリも寄ってくる事もなく、いやーな雰囲気・・・

まだ少し暗い時間帯は釣れる雰囲気はアリアリでしたが、良くありませんでした・・・
結構明るくなってきてから、順調に釣れ始めました


足一本・・・

ガッツリ抱いてます・・・

高活性・・・
途中で表層がザワザワしていて、、最近敦賀等でカマスが爆釣してるという事で、
単純に、もしかしたらカマスかな?と思いメタルジグを投げると・・・
見事に1発でカマスが釣れました

ちょっと自分でもビックリ!しかし、写真を撮ろうと準備していたら・・・
ポチャンと、海に落としてしまいました・・・まっまぁリリースしたという事で

その後は少しカマッシングをやりましたが、アタリだけでフッキングせず、息抜きの
カマッシング終了!
という事で、エギング再開


先日購入したエギも大活躍してくれました

前回前々回のおかっぱり釣行とは違い、深場でアタリを取って釣ったイカは
まずまず良型でした!
サイトで釣るイカはやはり小さかったです・・・
エギは3号でも釣れましたが、2.5号deepが一番釣果が良かったです!
そして今回はタッパに沖漬けのタレを入れて、初沖漬けに挑戦しました。
少し小ぶりなイカちゃんには、残酷ですが、生きたまま沖漬けタレの中に入ってもらってました・・・
自宅に帰って中を見てみると・・・タレが全体に浸みわたっていて美味しそう

イカ自体が小さくなって硬く締まっていました・・・


食すと・・・
美味しかったです!
当たり前か・・・

まだまだ全体的にはサイズは小さかったですが、多数釣る事が出来ました!

【釣果】
アオリイカ・・・30杯くらい(リリース・友人に贈呈含む)
2014年09月02日
エギ補充したのでアオリイカよ待っててね♪
日曜日に釣り具屋へ
Ⅰ
釣り具屋
目的は、今後のアオリイカの為のエギ調査&調達です!
ん~~いろんな新製品エギがいっぱいあるある♪
最近はアジング雑誌を見るばかりで、あまりエギング雑誌にも触れていなかった為、知らない
エギがいっぱいあります。ふむふむ・・・
なんと、自分のお気に入りのカラーのエギが新製品として新たに出ているではありませんか
即、バイト!
ネットならぬ買い物カゴへin

このヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Qシリーズの
金アジカラーは自分の超お気に入りです。
しかもそのカラーのラトル入りとなるとバイトしない訳にはいきませんでした・・・

このカラーは自分の中の鉄板カラーで、サイズ違い等はさまざま持っていますが、
ヤマシタ(YAMASHITA) のエギはこのカラー以外持っていません・・・このカラーのみです・・・
それ程溺愛・信頼しているカラーです

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE サーチ
ラトルが発生するサウンドでアピール。釣り場に着いたら、最初に投げたいエギ、
そして高活性なイカを獲るためのエギが、エギ王Q LIVEサーチ。
次にバイトしたのは・・・

デュエル EZ-Q CAST RATTLE !2.5号・3号を二つずつ!
このエギは最終兵器といった所でしょうか・・・
他のエギとは明らかに見た目やダート等が違うので、通常のエギで反応がない時に、
投入するといった感じで使用しています。また、近くにアングラーが居る時に、人とは
違ったアピールをしたい時に使用しています。
そして、なんといっても、今年の春アオリで6杯中、4杯を捕獲したのもこのエギなのです!
(まぁ最初にこのエギで釣れたから使い続けたというのもありますが・・・
)
それ以降このエギにはまってしまいました・・・


デュエル(DUEL) EZ-Q キャスト ラトル
足がパタパタ動いて誘う!シャクリやタダ巻きだけでウエーブモーションボディとパタパタフットがイカを寄せる。合間にテンションフォールを加える事でイカに喰わせの間を作るのがポイント。エビが尾を曲げ、逃げる際に水中に響くサウンドを再現。
他にも魅力的なエギがありましたが、お金がないのと、家に多数のエギ君達が
待っているので、購入を諦めました
ちなみに、
秋イカ序盤の自分の一番のお気に入りエギは・・・

ブリーデンのエギマル3号freefallと3号deepです!
自分がエギングを始めた時から使用しており、今まで数多くのおいしい思いを
させて頂きました
一緒に行った友人が釣れないのに、自分だけ釣れたという事が多数ありました!
家には多数の3.5号、4号・・・が今か今かと出番を待ち構えております
そういえば、
釣り具屋でもう一つバイトしてました。

久々のエギング雑誌&DVDです!
楽しみ♪ 勉強します♪
みなさんのブログを拝見してると、多数釣れてきていますね!
これからのサイズアップに期待です!
良型になると、もっともっと楽しいエギングになりますね
Ⅰ

目的は、今後のアオリイカの為のエギ調査&調達です!
ん~~いろんな新製品エギがいっぱいあるある♪
最近はアジング雑誌を見るばかりで、あまりエギング雑誌にも触れていなかった為、知らない
エギがいっぱいあります。ふむふむ・・・
なんと、自分のお気に入りのカラーのエギが新製品として新たに出ているではありませんか

即、バイト!
ネットならぬ買い物カゴへin

このヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Qシリーズの
金アジカラーは自分の超お気に入りです。
しかもそのカラーのラトル入りとなるとバイトしない訳にはいきませんでした・・・

このカラーは自分の中の鉄板カラーで、サイズ違い等はさまざま持っていますが、
ヤマシタ(YAMASHITA) のエギはこのカラー以外持っていません・・・このカラーのみです・・・
それ程溺愛・信頼しているカラーです

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE サーチ
ラトルが発生するサウンドでアピール。釣り場に着いたら、最初に投げたいエギ、
そして高活性なイカを獲るためのエギが、エギ王Q LIVEサーチ。
次にバイトしたのは・・・

デュエル EZ-Q CAST RATTLE !2.5号・3号を二つずつ!
このエギは最終兵器といった所でしょうか・・・
他のエギとは明らかに見た目やダート等が違うので、通常のエギで反応がない時に、
投入するといった感じで使用しています。また、近くにアングラーが居る時に、人とは
違ったアピールをしたい時に使用しています。
そして、なんといっても、今年の春アオリで6杯中、4杯を捕獲したのもこのエギなのです!
(まぁ最初にこのエギで釣れたから使い続けたというのもありますが・・・

それ以降このエギにはまってしまいました・・・


デュエル(DUEL) EZ-Q キャスト ラトル
足がパタパタ動いて誘う!シャクリやタダ巻きだけでウエーブモーションボディとパタパタフットがイカを寄せる。合間にテンションフォールを加える事でイカに喰わせの間を作るのがポイント。エビが尾を曲げ、逃げる際に水中に響くサウンドを再現。
他にも魅力的なエギがありましたが、お金がないのと、家に多数のエギ君達が
待っているので、購入を諦めました

ちなみに、
秋イカ序盤の自分の一番のお気に入りエギは・・・

ブリーデンのエギマル3号freefallと3号deepです!
自分がエギングを始めた時から使用しており、今まで数多くのおいしい思いを
させて頂きました

一緒に行った友人が釣れないのに、自分だけ釣れたという事が多数ありました!
家には多数の3.5号、4号・・・が今か今かと出番を待ち構えております

そういえば、
釣り具屋でもう一つバイトしてました。

久々のエギング雑誌&DVDです!
楽しみ♪ 勉強します♪
みなさんのブログを拝見してると、多数釣れてきていますね!
これからのサイズアップに期待です!
良型になると、もっともっと楽しいエギングになりますね
