2018年07月27日
NEWロッド鱗付けでまさかの・・・
どーもです(。・ω・)ノ゙
先日買ったTICTのロックフィッシュロッド
【UP SETTER S772M- アップセッター S772M】
の鱗付けに行ってきました┗(・_・)┓=
毎年メインで行く実績ありの小磯に行こうかと
悩みましたが、色々と用事があって、短時間
しか釣りが出来なかったので、お手軽な漁港
に行ってきました♪
とは言いつつ地形的に前からずっと気に
なってた漁港!
そして、アコウ狙いは初めてのポイント♪
薄暗い朝マズメにスタート♪
MAX 14g なので、とりあえず8gのテキサスで
キャスト!!
しなやか~(やわらかい~)
ロッドのしなりを利用して飛ばす感じ。
14gを投げてみる・・・
怖い~
しなりすぎてフルキャスト出来ない・・・
リールシートの辺りがミシって言う( ;∀;)
と、言う事でMAX14gだが、僕的に14gを
フルキャストはダメ!
10gくらいまでが一番使いやすいし、良く飛ぶ♪
ティップも柔らかいので、沖の底の着底も良く分かる♪
勿論、感度も申し分ない♪
ガチガチのロックフィッシュロッドという感じではなく、
思ってた以上にライトタックルって感じ♪
ライトタックルで大きいのんを釣るのが
好きな僕にはちょうど良いか?
良型を掛けたら絶対と言っていいほど
楽しいこと間違いなし!!!
で、肝心なアコウは・・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
釣れまテンでした( ;∀;)
ちっちゃいアオハタとガシラのみ・・・

一か八かの初ポイントでの鱗付けは
失敗に終わりましたヽ(°▽、°)ノ
鱗付けはまさかのアコウボウズでした(´・ω・`)
では・・・( ̄^ ̄)ゞ
【釣果】
アオハタ・・・1匹(リリース)
ガシラ・・・2匹(リリース)
本日も最後までご覧頂きありがとうございます
ポチッと応援クリックお願いします
今、釣れているのは・・・
最新釣果情報
もこちら↓




にほんブログ村
先日買ったTICTのロックフィッシュロッド
【UP SETTER S772M- アップセッター S772M】
の鱗付けに行ってきました┗(・_・)┓=
毎年メインで行く実績ありの小磯に行こうかと
悩みましたが、色々と用事があって、短時間
しか釣りが出来なかったので、お手軽な漁港
に行ってきました♪
とは言いつつ地形的に前からずっと気に
なってた漁港!
そして、アコウ狙いは初めてのポイント♪
薄暗い朝マズメにスタート♪
MAX 14g なので、とりあえず8gのテキサスで
キャスト!!
しなやか~(やわらかい~)
ロッドのしなりを利用して飛ばす感じ。
14gを投げてみる・・・
怖い~
しなりすぎてフルキャスト出来ない・・・
リールシートの辺りがミシって言う( ;∀;)
と、言う事でMAX14gだが、僕的に14gを
フルキャストはダメ!
10gくらいまでが一番使いやすいし、良く飛ぶ♪
ティップも柔らかいので、沖の底の着底も良く分かる♪
勿論、感度も申し分ない♪
ガチガチのロックフィッシュロッドという感じではなく、
思ってた以上にライトタックルって感じ♪
ライトタックルで大きいのんを釣るのが
好きな僕にはちょうど良いか?
良型を掛けたら絶対と言っていいほど
楽しいこと間違いなし!!!
で、肝心なアコウは・・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
釣れまテンでした( ;∀;)
ちっちゃいアオハタとガシラのみ・・・
一か八かの初ポイントでの鱗付けは
失敗に終わりましたヽ(°▽、°)ノ
鱗付けはまさかのアコウボウズでした(´・ω・`)
では・・・( ̄^ ̄)ゞ
【釣果】
アオハタ・・・1匹(リリース)
ガシラ・・・2匹(リリース)

ポチッと応援クリックお願いします

今、釣れているのは・・・






にほんブログ村
2018年07月22日
NEWロッド♪ ( ・∀・) イイネ♪
どーもです(。・ω・)ノ゙
暑いですね~
僕の夏の釣りと言えばアコウ釣り♪
今まではエギングロッドでアコウ釣りを
してたんですが、やっぱり専用の
ロッドが欲しくなっちゃいました(´^ω^`;)
勿論、エギングロッドは万能ロッドなので、
色々な釣りをカバーする事が出来ますし、、
アコウも問題なく釣れますが、やっぱり
専用ロッドを使うことでモチベーションも
上がって、楽しさも倍増すると個人的には
思ってます♪
と、言う事で専用ロッドが欲しくなったんです。
ロッドビルドしようかと思ったんですが、
アジングロッドやメバリングロッドよりも強度が
必要そうなのと、何か邪魔臭かったので、
市販品のロッドを購入する事にしました♪
ポチっと♪
と言う事で物が届きました( ´ ▽ ` )ノ
超久々の市販品ロッドの購入と言う事もあり、
ドキドキワクワク((〃゚艸゚))
ロッドケースから出す瞬間はたまりませんね♪
で、買ったロッドは・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・

あっ!あああぁぁ!
間違えた・・・Σ(゚д゚lll)
このロッドじゃなかった・・・
僕のヘンタイなもう一つの趣味が
バレてしまった(゚ω゚;A)
と言う冗談はさておき、買ったのはコチラ↓


【UP SETTER S772M】
うん!カッコ良い!
ブリーデン・アブガルシア・ゼスタ・ヤマガ・メジャクラ・・
その他、色々と調べて迷いに迷った挙句、
結局、アジングメーカーで好きなTICTの
グルーパー(ハタ)ゲームの専用ロッドに
しました♪
ほどほどの重さが投げられて、、軽量な所に
惹かれました( *´艸`)
思っていたより細くてしなやか(柔らかい)!
曲げて獲るのがこのロッドのウリらしい・・・
家でフリフリした所、確かに良く曲がります。
早く良型アコウでロッドをブチ曲げたい~
では(o・・o)/
本日も最後までご覧頂きありがとうございます
ポチッと応援クリックお願いします
今、釣れているのは・・・
最新釣果情報
もこちら↓




にほんブログ村
暑いですね~
僕の夏の釣りと言えばアコウ釣り♪
今まではエギングロッドでアコウ釣りを
してたんですが、やっぱり専用の
ロッドが欲しくなっちゃいました(´^ω^`;)
勿論、エギングロッドは万能ロッドなので、
色々な釣りをカバーする事が出来ますし、、
アコウも問題なく釣れますが、やっぱり
専用ロッドを使うことでモチベーションも
上がって、楽しさも倍増すると個人的には
思ってます♪
と、言う事で専用ロッドが欲しくなったんです。
ロッドビルドしようかと思ったんですが、
アジングロッドやメバリングロッドよりも強度が
必要そうなのと、何か邪魔臭かったので、
市販品のロッドを購入する事にしました♪
ポチっと♪
と言う事で物が届きました( ´ ▽ ` )ノ
超久々の市販品ロッドの購入と言う事もあり、
ドキドキワクワク((〃゚艸゚))
ロッドケースから出す瞬間はたまりませんね♪
で、買ったロッドは・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・

あっ!あああぁぁ!
間違えた・・・Σ(゚д゚lll)
このロッドじゃなかった・・・
僕のヘンタイなもう一つの趣味が
バレてしまった(゚ω゚;A)
と言う冗談はさておき、買ったのはコチラ↓
【UP SETTER S772M】
うん!カッコ良い!
ブリーデン・アブガルシア・ゼスタ・ヤマガ・メジャクラ・・
その他、色々と調べて迷いに迷った挙句、
結局、アジングメーカーで好きなTICTの
グルーパー(ハタ)ゲームの専用ロッドに
しました♪
ほどほどの重さが投げられて、、軽量な所に
惹かれました( *´艸`)
思っていたより細くてしなやか(柔らかい)!
曲げて獲るのがこのロッドのウリらしい・・・
家でフリフリした所、確かに良く曲がります。
早く良型アコウでロッドをブチ曲げたい~
では(o・・o)/

ポチッと応援クリックお願いします

今、釣れているのは・・・






にほんブログ村
2018年07月19日
アコウ調査&アレが居た・・・
どーもです(。・ω・)ノ゙
18日の夕マズメにちょこっとだけアコウ調査に
行ってきました┗(・_・)┓=
ガシラちゃんはポツポツと釣れます。

肝心なアコウはなかなか渋い感じで、
20cmくらいのが2匹と言う結果・・・


まだまだこれからですかね・・・
今回は釣れた魚は全てリリース。
次は朝マズメに行こう┗(・_・)┓=
で、ここからは
アレが居た・・・
の記事です。
僕はスーパー等に行くと、必ず魚売り場に
行って鮮魚を見たり、加工魚を見たりして
楽しんでいます( *´艸`)
ある日、いつも通りに魚売り場で魚を見ていると、
何やら元気に動いているではありませんか!?
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
アニサキスがヽ(´Д`;)ノ

見えにくいですかね・・・?
アニサキスは釣り人なら結構知っていると
思います。
知らない方が居られたら、直ぐにググって下さい!
いつもイカやアジを捌いたり食べたりする時に
気をつけてたんですが、僕は実際に今まで見た事が
ありませんでした。(写真ではあります)
でも、今回初めて動いている実物を見たので
大変勉強になりました。
どういうものかが分かれば探しやすいですね!
ちなみに・・・
気持ち悪かったです(||´Д`)o
勿論、他のお客さんに見られるとお店の印象も
悪いですし、誰かが買って気付かずにそのまま
食べてしまうと大変なので、直ぐさま、その商品を
手に取って、近くにいた店員さんに、こっそりと
アニサキスが居ることを伝えて渡しました。
新鮮な魚を刺身で食べることが出来るのが
釣り人の特権ですが、お店でも見逃して
しまうアニサキス・・・
皆さんも注意しましょう。
では(o・・o)/
本日も最後までご覧頂きありがとうございます
ポチッと応援クリックお願いします
今、釣れているのは・・・
最新釣果情報
もこちら↓




にほんブログ村
18日の夕マズメにちょこっとだけアコウ調査に
行ってきました┗(・_・)┓=
ガシラちゃんはポツポツと釣れます。
肝心なアコウはなかなか渋い感じで、
20cmくらいのが2匹と言う結果・・・
まだまだこれからですかね・・・
今回は釣れた魚は全てリリース。
次は朝マズメに行こう┗(・_・)┓=
で、ここからは
アレが居た・・・
の記事です。
僕はスーパー等に行くと、必ず魚売り場に
行って鮮魚を見たり、加工魚を見たりして
楽しんでいます( *´艸`)
ある日、いつも通りに魚売り場で魚を見ていると、
何やら元気に動いているではありませんか!?
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
アニサキスがヽ(´Д`;)ノ

見えにくいですかね・・・?
アニサキスは釣り人なら結構知っていると
思います。
知らない方が居られたら、直ぐにググって下さい!
いつもイカやアジを捌いたり食べたりする時に
気をつけてたんですが、僕は実際に今まで見た事が
ありませんでした。(写真ではあります)
でも、今回初めて動いている実物を見たので
大変勉強になりました。
どういうものかが分かれば探しやすいですね!
ちなみに・・・
気持ち悪かったです(||´Д`)o
勿論、他のお客さんに見られるとお店の印象も
悪いですし、誰かが買って気付かずにそのまま
食べてしまうと大変なので、直ぐさま、その商品を
手に取って、近くにいた店員さんに、こっそりと
アニサキスが居ることを伝えて渡しました。
新鮮な魚を刺身で食べることが出来るのが
釣り人の特権ですが、お店でも見逃して
しまうアニサキス・・・
皆さんも注意しましょう。
では(o・・o)/

ポチッと応援クリックお願いします

今、釣れているのは・・・






にほんブログ村
2018年07月14日
アジング♪ ( ・∀・) イイネ♪
どーもです( ´ー`)ノ
前回の記事に書きましたが、転職をして、
まだ仕事に慣れていないので、緊張や不安で
一杯でございます。
そんな時の気分転換&ストレス解消は
もちろん釣り!
と、言う事でアジングに行ってきました┗(・_・)┓=
夕方に家を出て、アジングの前に、初ポイントで
ちょこっとだけキジハタ調査♪
φ(・ω・*)フムフム...

20cmくらいのを2匹GETし、調査終了~
アジングへ┗(・_・)┓=
さすが平日!ポイントにはお知り合いが
一人のみで、閉店ガラガラ( ´ ▽ ` )ノ
さっきまでエギングロッドでキジハタを狙って
たんで、アジングロッドを持ったら違和感
しかない( ;∀;)
しばらくして、待望のアジさんGET♪

ギリ中アジクラス♪
たまーに連チャン( ´ ▽ ` )ノ


でも全体的に渋く、ポツリポツリと
拾っていく感じの釣り。
アベレージは17、18cmくらい。

「ゴンッ♪」
なんかめっちゃ引く!!
デカアジ来たんとちゃうの?
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
メゴチ(´^ω^`;)

再び強い引き!!
今度こそきた!?
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
アオハタ(´^ω^`;)

そして、表層付近には、こいつら・・・

高速過ぎてピントが合いません(´^ω^`;)
ブルブルブルブルと、
もうサバイバルダンスですわ~
さて、
この日は釣れるワームカラーがハッキリ分かれました。
釣れてる時にあえて違うワーム(形状やカラー)
を試すと全く釣れず、元に戻すと釣れました♪
釣れてる時に色々試すと勉強になりますね♪
風はほとんどなく、潮は良い感じで流れていたので
渋いながらも結構遅くまで粘ってしまいました。
朝方にキス釣り(キッシング)をする予定でしたが、
あまりにも眠くて疲れたので帰りました┗(・_・)┓=
では(o・・o)/

【釣果】
アジ・・・56匹
キジハタ・・・2匹
ガシラ、アオハタ、メゴチ、サバ・・・リリース
本日も最後までご覧頂きありがとうございます
ポチッと応援クリックお願いします
今、釣れているのは・・・
最新釣果情報
もこちら↓




にほんブログ村
前回の記事に書きましたが、転職をして、
まだ仕事に慣れていないので、緊張や不安で
一杯でございます。
そんな時の気分転換&ストレス解消は
もちろん釣り!
と、言う事でアジングに行ってきました┗(・_・)┓=
夕方に家を出て、アジングの前に、初ポイントで
ちょこっとだけキジハタ調査♪
φ(・ω・*)フムフム...
20cmくらいのを2匹GETし、調査終了~
アジングへ┗(・_・)┓=
さすが平日!ポイントにはお知り合いが
一人のみで、
さっきまでエギングロッドでキジハタを狙って
たんで、アジングロッドを持ったら違和感
しかない( ;∀;)
しばらくして、待望のアジさんGET♪
ギリ中アジクラス♪
たまーに連チャン( ´ ▽ ` )ノ
でも全体的に渋く、ポツリポツリと
拾っていく感じの釣り。
アベレージは17、18cmくらい。
「ゴンッ♪」
なんかめっちゃ引く!!
デカアジ来たんとちゃうの?
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
メゴチ(´^ω^`;)
再び強い引き!!
今度こそきた!?
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
アオハタ(´^ω^`;)
そして、表層付近には、こいつら・・・
高速過ぎてピントが合いません(´^ω^`;)
ブルブルブルブルと、
もうサバイバルダンスですわ~
さて、
この日は釣れるワームカラーがハッキリ分かれました。
釣れてる時にあえて違うワーム(形状やカラー)
を試すと全く釣れず、元に戻すと釣れました♪
釣れてる時に色々試すと勉強になりますね♪
風はほとんどなく、潮は良い感じで流れていたので
渋いながらも結構遅くまで粘ってしまいました。
朝方にキス釣り(キッシング)をする予定でしたが、
あまりにも眠くて疲れたので帰りました┗(・_・)┓=
では(o・・o)/
【釣果】
アジ・・・56匹
キジハタ・・・2匹
ガシラ、アオハタ、メゴチ、サバ・・・リリース

ポチッと応援クリックお願いします

今、釣れているのは・・・






にほんブログ村
2018年07月10日
私事ですが・・・
どーもです(。・ω・)ノ゙
私事ですが・・・
数ヶ月・・・いや、何年か悩みに悩みまくって、
ついに決心しました!
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
長年勤めた会社を退職しまして、新しい会社に
勤める事にしました。
(もう勤めてます)
オッサンになってからの転職と言う事で、かなり
悩みましたし、勇気がいりました(´^ω^`;)
転職先は釣具屋、プロアングラー、釣具メーカー、
漁師ではない事は確かです(笑)
と、言う事で、今までは基本的に土日が休み
だったので週末の釣行が殆どだったんですが、
次の会社では稼ぎたいという思いもあり、
日勤と夜勤のいわゆる4勤2休の交代制の
現場の部署を希望したので、これからは
平日釣行が多くなります。
人が多いのが苦手な僕にとって平日に釣りに
行けるのは好都合(笑)
たっぷりと楽しみます( *´艸`)
とは言え、仕事や勤務体制に慣れるまでは
マトモに釣りに行けるかどうかもわかりませんし、
今までよりも釣行回数が減るかもしれません(´^ω^`;)
最悪、ブログ放置プレイって可能性も?(笑)
まぁ気長?に見守っていて下さいm(_ _)m
ではまた(o・・o)/
本日も最後までご覧頂きありがとうございます
ポチッと応援クリックお願いします
今、釣れているのは・・・
最新釣果情報
もこちら↓




にほんブログ村
私事ですが・・・
数ヶ月・・・いや、何年か悩みに悩みまくって、
ついに決心しました!
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
長年勤めた会社を退職しまして、新しい会社に
勤める事にしました。
(もう勤めてます)
オッサンになってからの転職と言う事で、かなり
悩みましたし、勇気がいりました(´^ω^`;)
転職先は釣具屋、プロアングラー、釣具メーカー、
漁師ではない事は確かです(笑)
と、言う事で、今までは基本的に土日が休み
だったので週末の釣行が殆どだったんですが、
次の会社では稼ぎたいという思いもあり、
日勤と夜勤のいわゆる4勤2休の交代制の
現場の部署を希望したので、これからは
平日釣行が多くなります。
人が多いのが苦手な僕にとって平日に釣りに
行けるのは好都合(笑)
たっぷりと楽しみます( *´艸`)
とは言え、仕事や勤務体制に慣れるまでは
マトモに釣りに行けるかどうかもわかりませんし、
今までよりも釣行回数が減るかもしれません(´^ω^`;)
最悪、ブログ放置プレイって可能性も?(笑)
まぁ気長?に見守っていて下さいm(_ _)m
ではまた(o・・o)/

ポチッと応援クリックお願いします

今、釣れているのは・・・






にほんブログ村
2018年07月08日
メイホウランガンシステムを色々と改造♪
どーもです(・ω・)ノ
僕はアジングでは、メイホウランガンシステムの
VS-7070(青)を使用し、メバリングとエギングでは
VS-7055(自分で紫に塗装)を使用しています。

以前はアジングに行く時に、VS-7070に、
無駄に色々と持って行ってました・・・
プラグ系やキャロ、予備ワーム、予備ジグヘッド・・・
これらを大量に持って行ったりしてたんですが、
結局使わない・・・
基本的にジグ単しかしないのでプラグやキャロを
使わないですし、ワームも使う種類が限られている・・・
結局、タンスの肥やし状態で、タックルボックスが
重いだけ・・・
と言う事で最近は必要最小限の物しか
持って行ってませんでした。
VS-7070の上段にワームやジグヘッドを入れて
いるんですが・・・
コレ↓

下段はというと・・・

すっからかんヽ(°▽、°)ノ
予備のヘッドライトと、予備スプール、少しの
ハードルアー、そして、いざという時の為の
トイレットペーパーぐらいしか入っていません(´^ω^`;)
こんなに大きいタックル
必要ないやん!
と言う事で、釣具屋のポイントも結構
溜まってたので、小さい方のVS-7055を、
また買っちゃいました(´^ω^`;)

デカイ青から小さい青へ変更します(笑)
大は小を兼ねると言いますが、オッサンに
なるにつれて、大きくて重いものを持つのに
疲れを感じてたので小さいのんにします( ;∀;)
で、早速、上段の仕切りが邪魔なので、
いつも(今まで)通りに撤去( *´艸`)

これでバッチリ使いやすくなりました♪

ちなみにワームケースは2個重ねてます。
下側は2軍ワーム。100均のケースを薄く
削ってるので、ワームケースを2個重ねても
蓋はしっかり閉まります♪
あと、蓋の内側にマグネットシートを貼って
スナップとラインカッターを付けてます。
ジグヘッドも付けることが出来るので、
ジグヘッドをローテーションする時も便利♪

勿論このまま蓋を閉めても落ないので
大丈夫♪
横に付けているMEIHOのパーツケースが
透明で何か安っぽいし、中身が見えて
何だかなぁ~

と言う事で僕のお得意の缶スプレー
塗装をし、マットブラックに♪

周りのロッドホルダーとの色合いが黒で
統一されて良い感じ♪
もう一つ、さりげない改造ですが、手前に付いている
ロッドホルダーを切って、短く(コンパクトに)しています。

エンドグリップが短いロッドしかないので、
高さはいらないのと、何か手前が短い方が
カッコ良いヽ(°▽、°)ノ
と、言う事で【VS-7055】兄弟で今後、
釣りをしていきます♪

では(o・・o)/
本日も最後までご覧頂きありがとうございます
ポチッと応援クリックお願いします
今、釣れているのは・・・
最新釣果情報
もこちら↓




にほんブログ村
僕はアジングでは、メイホウランガンシステムの
VS-7070(青)を使用し、メバリングとエギングでは
VS-7055(自分で紫に塗装)を使用しています。
以前はアジングに行く時に、VS-7070に、
無駄に色々と持って行ってました・・・
プラグ系やキャロ、予備ワーム、予備ジグヘッド・・・
これらを大量に持って行ったりしてたんですが、
結局使わない・・・
基本的にジグ単しかしないのでプラグやキャロを
使わないですし、ワームも使う種類が限られている・・・
結局、タンスの肥やし状態で、タックルボックスが
重いだけ・・・
と言う事で最近は必要最小限の物しか
持って行ってませんでした。
VS-7070の上段にワームやジグヘッドを入れて
いるんですが・・・
コレ↓
下段はというと・・・
すっからかんヽ(°▽、°)ノ
予備のヘッドライトと、予備スプール、少しの
ハードルアー、そして、いざという時の為の
トイレットペーパーぐらいしか入っていません(´^ω^`;)
こんなに大きいタックル
必要ないやん!
と言う事で、釣具屋のポイントも結構
溜まってたので、小さい方のVS-7055を、
また買っちゃいました(´^ω^`;)
デカイ青から小さい青へ変更します(笑)
大は小を兼ねると言いますが、オッサンに
なるにつれて、大きくて重いものを持つのに
疲れを感じてたので小さいのんにします( ;∀;)
で、早速、上段の仕切りが邪魔なので、
いつも(今まで)通りに撤去( *´艸`)

これでバッチリ使いやすくなりました♪
ちなみにワームケースは2個重ねてます。
下側は2軍ワーム。100均のケースを薄く
削ってるので、ワームケースを2個重ねても
蓋はしっかり閉まります♪
あと、蓋の内側にマグネットシートを貼って
スナップとラインカッターを付けてます。
ジグヘッドも付けることが出来るので、
ジグヘッドをローテーションする時も便利♪
勿論このまま蓋を閉めても落ないので
大丈夫♪
横に付けているMEIHOのパーツケースが
透明で何か安っぽいし、中身が見えて
何だかなぁ~
と言う事で僕のお得意の缶スプレー
塗装をし、マットブラックに♪
周りのロッドホルダーとの色合いが黒で
統一されて良い感じ♪
もう一つ、さりげない改造ですが、手前に付いている
ロッドホルダーを切って、短く(コンパクトに)しています。
エンドグリップが短いロッドしかないので、
高さはいらないのと、何か手前が短い方が
カッコ良いヽ(°▽、°)ノ
と、言う事で【VS-7055】兄弟で今後、
釣りをしていきます♪
では(o・・o)/

ポチッと応援クリックお願いします

今、釣れているのは・・・






にほんブログ村