2023年03月07日
ヤリイカエギング絶好調♪
どーもです( 'ω')ノ
日中は随分と暖かくなってきましたね♪
最近はアジング熱が冷め気味でエギングばっかり
やっています(笑)
さて、ここ数週間の釣行をUPしときます♪
【2月17日】
朝マズメヤリイカエギング♪
4時~7時半。
予想以上に風があってやりにくかったです。
半数ぐらいはシャクったら釣れてた(笑)

【2月22日】
朝マズメヤリイカエギング♪
4時~8時。
雨と強風・・・
6時半くらいに時合いがあって連発♪
前回より型が良かった。

【2月24日】
近所の琵琶湖へワカサギ掬いへ♪
24時~25時半。
比較的、数は少なかったですが1時間半程
ウロウロしてソコソコ掬えました♪

【3月3日、4日】
3日夜・・・20時~23時半。
仮眠・・・
4日朝・・・3時半~7時半。
少し風がありましたがフィーバータイムもあり
楽しめました♪

では(o・・o)/
本日も最後までご覧頂きありがとうございます
ポチッと応援クリックお願いします
他の参考になるブロガーさんの
最新釣果情報
はこちら↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
日中は随分と暖かくなってきましたね♪
最近はアジング熱が冷め気味でエギングばっかり
やっています(笑)
さて、ここ数週間の釣行をUPしときます♪
【2月17日】
朝マズメヤリイカエギング♪
4時~7時半。
予想以上に風があってやりにくかったです。
半数ぐらいはシャクったら釣れてた(笑)

【2月22日】
朝マズメヤリイカエギング♪
4時~8時。
雨と強風・・・
6時半くらいに時合いがあって連発♪
前回より型が良かった。

【2月24日】
近所の琵琶湖へワカサギ掬いへ♪
24時~25時半。
比較的、数は少なかったですが1時間半程
ウロウロしてソコソコ掬えました♪

【3月3日、4日】
3日夜・・・20時~23時半。
仮眠・・・
4日朝・・・3時半~7時半。
少し風がありましたがフィーバータイムもあり
楽しめました♪

では(o・・o)/

ポチッと応援クリックお願いします

他の参考になるブロガーさんの



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2022年08月23日
アコウ狙いがカマシングに♪
どーもです( ´ー`)ノ
先週末はアコウを狙いに行ってきました♪
が、小さいのんしか釣れず( ;∀;)
すると・・・
何やらカマスっぽいのが見えたので車に積んで
あったこの前作ったアジングロッドを取りに
行って狙ってみると・・・
カマシング成立♪
久々にカマスを釣って楽しかったです♪

では(o・・o)/
本日も最後までご覧頂きありがとうございます
ポチッと応援クリックお願いします
他の参考になるブロガーさんの
最新釣果情報
はこちら↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
先週末はアコウを狙いに行ってきました♪
が、小さいのんしか釣れず( ;∀;)
すると・・・
何やらカマスっぽいのが見えたので車に積んで
あったこの前作ったアジングロッドを取りに
行って狙ってみると・・・
カマシング成立♪
久々にカマスを釣って楽しかったです♪

では(o・・o)/

ポチッと応援クリックお願いします

他の参考になるブロガーさんの



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :カマス
2022年01月11日
ワカサギ掬い♪
どーもです( ´ー`)ノ
どうやら琵琶湖でこの時期にワカサギが掬える
らしい・・・
と言う事で昨年に一回、ワカサギ掬いに
行ったんですが撃沈・・・(´^ω^`;)
で、リベンジに行ってきました┗(・_・)┓=
何箇所かの適当な浜を歩いてワカサギを
探すも全く見当たらず・・・
やはり初心者には厳しいのかと思って
最後と決めた所で沢山のワカサギ発見♪
テンションMAXと同時にドキドキ(((o(*゚▽゚*)o)))
掬ってもみるも上手くいかず苦戦( ;∀;)
しかし段々と掬い方が分かってきてメチャクチャ
掬えました♪

2時間程で約380匹!!


大量です( ´ ▽ ` )ノ
思っていたよりサイズが大きくて最大で
約16cmの個体も居ました!
楽しかった~♪
全部下処理して冷凍に!
天ぷらが楽しみです♪

では(o・・o)/
本日も最後までご覧頂きありがとうございます
ポチッと応援クリックお願いします
他の参考になるブロガーさんの
最新釣果情報
はこちら↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
どうやら琵琶湖でこの時期にワカサギが掬える
らしい・・・
と言う事で昨年に一回、ワカサギ掬いに
行ったんですが撃沈・・・(´^ω^`;)
で、リベンジに行ってきました┗(・_・)┓=
何箇所かの適当な浜を歩いてワカサギを
探すも全く見当たらず・・・
やはり初心者には厳しいのかと思って
最後と決めた所で沢山のワカサギ発見♪
テンションMAXと同時にドキドキ(((o(*゚▽゚*)o)))
掬ってもみるも上手くいかず苦戦( ;∀;)
しかし段々と掬い方が分かってきてメチャクチャ
掬えました♪

2時間程で約380匹!!


大量です( ´ ▽ ` )ノ
思っていたよりサイズが大きくて最大で
約16cmの個体も居ました!
楽しかった~♪
全部下処理して冷凍に!
天ぷらが楽しみです♪

では(o・・o)/

ポチッと応援クリックお願いします

他の参考になるブロガーさんの



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :ワカサギ掬い
2022年01月10日
海(アジング)と雪山(スノボ)♪
どーもです( ´ー`)ノ
金曜の夜にアジングへ┗(・_・)┓=
でも次の土曜の早朝から家族で雪山へ
行く予定があったので、2時間程の釣行。
20cm以下はリリースして最大は28cmでした♪
33匹釣った所で納竿としました。

で、
次の日、雪山では娘がスノボデビュー戦だったので
ひたすら教えてましたヽ(°▽、°)ノ
僕のウェアーは釣り用ののダイワ製でございます(笑)


教えるのん疲れる(笑)
では(o・・o)/
本日も最後までご覧頂きありがとうございます
ポチッと応援クリックお願いします
他の参考になるブロガーさんの
最新釣果情報
はこちら↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
金曜の夜にアジングへ┗(・_・)┓=
でも次の土曜の早朝から家族で雪山へ
行く予定があったので、2時間程の釣行。
20cm以下はリリースして最大は28cmでした♪
33匹釣った所で納竿としました。

で、
次の日、雪山では娘がスノボデビュー戦だったので
ひたすら教えてましたヽ(°▽、°)ノ
僕のウェアーは釣り用ののダイワ製でございます(笑)


教えるのん疲れる(笑)
では(o・・o)/

ポチッと応援クリックお願いします

他の参考になるブロガーさんの



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2021年09月02日
秋アオリ調査&アレ作り♪
どーもです( ´ー`)ノ
暫くブログ放置気味でしたが釣りには
行ってました┗(・_・)┓=
秋アオリの新子調査を数回・・・



まだリリースサイズが多いですが順調に
成長しています♪
大きいもので胴長約15cmくらいですかね・・・
勿論ポイントにもよりますが数は結構
いるようです♪
そして、最近話題?の虫除けアイテムの
【おにやんま君】を自作♪

買うと1000円くらいしますが、400円で
3つ作れました♪

これで蚊が寄って来ないと良いなぁ~
釣りの帽子と車のトランクと家の勝手口に付けました♪

内緒で勝手口に付けといたら家族がビックリ
してた(笑)
では(o・・o)/
本日も最後までご覧頂きありがとうございます
ポチッと応援クリックお願いします
他の参考になるブロガーさんの
最新釣果情報
はこちら↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
暫くブログ放置気味でしたが釣りには
行ってました┗(・_・)┓=
秋アオリの新子調査を数回・・・



まだリリースサイズが多いですが順調に
成長しています♪
大きいもので胴長約15cmくらいですかね・・・
勿論ポイントにもよりますが数は結構
いるようです♪
そして、最近話題?の虫除けアイテムの
【おにやんま君】を自作♪

買うと1000円くらいしますが、400円で
3つ作れました♪

これで蚊が寄って来ないと良いなぁ~
釣りの帽子と車のトランクと家の勝手口に付けました♪

内緒で勝手口に付けといたら家族がビックリ
してた(笑)
では(o・・o)/

ポチッと応援クリックお願いします

他の参考になるブロガーさんの



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2021年01月01日
2020年11月01日
美味のアレを求めて♪
どーもです( ´ー`)ノ
冬に近づくにつれてカワハギの肝が
パンパンになると言う事で、その肝と美味しい
カワハギをGETすべく、
アジングタックルを使ったハギングへ
行ってきました┗(・_・)┓=
まず、チョット小さいカワハギをGET♪

そして、無事に肝パンの良型カワハギをGET♪

良型のウマズラハギもGET♪

カワハギの20cmを超えるサイズをアジングタックルで
釣ると引きが強烈でたまりません!
楽しかった~♪
ある程度釣って終了┗(・_・)┓=
では(o・・o)/

【釣果】
カワハギ・・・4匹
ウマズラハギ・・・3匹
本日も最後までご覧頂きありがとうございます
ポチッと応援クリックお願いします
他の参考になるブロガーさんの
最新釣果情報
はこちら↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
冬に近づくにつれてカワハギの肝が
パンパンになると言う事で、その肝と美味しい
カワハギをGETすべく、
アジングタックルを使ったハギングへ
行ってきました┗(・_・)┓=
まず、チョット小さいカワハギをGET♪
そして、無事に肝パンの良型カワハギをGET♪
良型のウマズラハギもGET♪
カワハギの20cmを超えるサイズをアジングタックルで
釣ると引きが強烈でたまりません!
楽しかった~♪
ある程度釣って終了┗(・_・)┓=
では(o・・o)/
【釣果】
カワハギ・・・4匹
ウマズラハギ・・・3匹

ポチッと応援クリックお願いします

他の参考になるブロガーさんの



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2020年02月20日
〇〇を作っちゃえ♪
どーもです( ´ー`)ノ
僕はクーラーボックスに貼ってあるメジャー
以外に、折りたたんであるメジャーを使ってます。
でも・・・
いざ魚のサイズを測ろうとメジャーを伸ばすと、
折り目がついていて真っ直ぐにならず、うまく
測れません(´;ω;`)

同じ思いをした人も居るのではないでしょうか?
ならば、
作っちゃえ!
と言う事で、バス釣りの方達が良く使って
おられる【板メジャー】と言う物を
作ることに♪
では・・・
アジメバ用、板メジャー制作
スターティン
まずはアクリル板を切って丁番を固定・・・

色を塗り塗り・・・

家にあったフィッシングショー等で貰った
ステッカーを適当に貼ります・・・
ペタペタ♪
ペタペタ♪
完成♪
カッコ良いんじゃないの♪

勿論、折りたためます♪

軽量コンパクトなので邪魔にもならず
タックルボックスにも入ります♪

なかなか良いもんが出来たかな?
アジやメバルが格好良く撮れるかな?
クーラーボックスに貼っているメジャーステッカー
では30cmまでしか測れませんがコレなら
40cmまで測れます♪
ちなみに40cmにしたのは、ランガンボックスに
入るサイズにしたかったからと、若狭でショアから
40cmのアジを釣るのが目標だからです( *´艸`)
目標はデッカク( *`・ω´・)ゞ
では(o・・o)/
本日も最後までご覧頂きありがとうございます
ポチッと応援クリックお願いします
他の参考になるブロガーさんの
最新釣果情報
はこちら↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
僕はクーラーボックスに貼ってあるメジャー
以外に、折りたたんであるメジャーを使ってます。
でも・・・
いざ魚のサイズを測ろうとメジャーを伸ばすと、
折り目がついていて真っ直ぐにならず、うまく
測れません(´;ω;`)
同じ思いをした人も居るのではないでしょうか?
ならば、
作っちゃえ!
と言う事で、バス釣りの方達が良く使って
おられる【板メジャー】と言う物を
作ることに♪
では・・・
アジメバ用、板メジャー制作
スターティン

まずはアクリル板を切って丁番を固定・・・
色を塗り塗り・・・
家にあったフィッシングショー等で貰った
ステッカーを適当に貼ります・・・
ペタペタ♪
ペタペタ♪
完成♪
カッコ良いんじゃないの♪
勿論、折りたためます♪
軽量コンパクトなので邪魔にもならず
タックルボックスにも入ります♪
なかなか良いもんが出来たかな?
アジやメバルが格好良く撮れるかな?
クーラーボックスに貼っているメジャーステッカー
では30cmまでしか測れませんがコレなら
40cmまで測れます♪
ちなみに40cmにしたのは、ランガンボックスに
入るサイズにしたかったからと、若狭でショアから
40cmのアジを釣るのが目標だからです( *´艸`)
目標はデッカク( *`・ω´・)ゞ
では(o・・o)/

ポチッと応援クリックお願いします

他の参考になるブロガーさんの



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2020年02月09日
フィッシングショー大阪へGO♪
どーもです(*´ー`*)
土曜日に今年も行って来ました♪
フィッシングショー大阪へ┗(・_・)┓=

毎年家族で行くんですが、今年はインフルに
加えてコロナウイルスが心配だと言うので家族は
行かない事に(´^ω^`;)
かと言って僕が1人で行ってウイルスを貰って
きたら意味がないので、僕1人で行く事も反対
されてましたが、マスク&手洗い&アルコール消毒を
厳重にすると言う事を約束し、無理を言って1人で
行かせてもらいました┗(・_・)┓=
会場も例年に比べるとマスクの着用率が高かった
様に思います。
人は相変わらず多かったです(´^ω^`;)
アジング関係とエギング関係を中心に
見て回りました!
とりあえず沢山のアジングロッドを触り、
気になったのはエバグリのスペリオルの
チューブラーロッド♪

ビルドでチューブラーロッドを作りたい
ですがブランクスの研磨とかは僕には
ハードルがが高すぎて出来ない・・・
欲しい~
そして、どうしても見たかったバリバス
安達さんのロッド♪


眺めていたら声を掛けていただきショーケースの
中のロッドも触らせてもらえ、色々な話を聞けました♪
とにかくロッドは凄い・・・
後はマタギの宝石箱を眺めたり♪

富士工業で掲示されているビルダーの人を
見たり♪

僕の住んでいる滋賀県で3つの店舗が書かれており、
その内の1つは知らなかったので今度行ってみたいと
思います♪
今年は1人で行った事もあってユックリと
時間をかけて見て回りました♪
6時間くらい居たかな?
いや~今年も楽しかった♪
例年にくらべると貰ってきたタダカタログ等は
少ないですが、カタログを見てまた楽しもう♪
では(o・・o)/

本日も最後までご覧頂きありがとうございます
ポチッと応援クリックお願いします
他の参考になるブロガーさんの
最新釣果情報
はこちら↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
土曜日に今年も行って来ました♪
フィッシングショー大阪へ┗(・_・)┓=
毎年家族で行くんですが、今年はインフルに
加えてコロナウイルスが心配だと言うので家族は
行かない事に(´^ω^`;)
かと言って僕が1人で行ってウイルスを貰って
きたら意味がないので、僕1人で行く事も反対
されてましたが、マスク&手洗い&アルコール消毒を
厳重にすると言う事を約束し、無理を言って1人で
行かせてもらいました┗(・_・)┓=
会場も例年に比べるとマスクの着用率が高かった
様に思います。
人は相変わらず多かったです(´^ω^`;)
アジング関係とエギング関係を中心に
見て回りました!
とりあえず沢山のアジングロッドを触り、
気になったのはエバグリのスペリオルの
チューブラーロッド♪
ビルドでチューブラーロッドを作りたい
ですがブランクスの研磨とかは僕には
ハードルがが高すぎて出来ない・・・
欲しい~
そして、どうしても見たかったバリバス
安達さんのロッド♪
眺めていたら声を掛けていただきショーケースの
中のロッドも触らせてもらえ、色々な話を聞けました♪
とにかくロッドは凄い・・・
後はマタギの宝石箱を眺めたり♪
富士工業で掲示されているビルダーの人を
見たり♪
僕の住んでいる滋賀県で3つの店舗が書かれており、
その内の1つは知らなかったので今度行ってみたいと
思います♪
今年は1人で行った事もあってユックリと
時間をかけて見て回りました♪
6時間くらい居たかな?
いや~今年も楽しかった♪
例年にくらべると貰ってきたタダカタログ等は
少ないですが、カタログを見てまた楽しもう♪
では(o・・o)/

ポチッと応援クリックお願いします

他の参考になるブロガーさんの



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村