2017年08月27日
NEWクーラーボックス購入♪
暑いからかクーラーの中の氷が結構早く
溶けるんですよね~( ;∀;)
と思いつつもクーラーを眺めていると・・・
ん?何やら隙間が空いている様な・・・

水を入れて傾けてみると・・・
水がジョボジョボ漏れるし~ι(`ロ´)ノ

そりゃ氷も早く溶けるわけだ・・・
【フィクセルライト】はかなりの年数使っていて
ボロボロだったし仕方ないか・・・
僕の使っていたやつの新しいモデル
と、いう事で、そろそろ新しいクーラーボックスを
買おうかなぁって思って色々ネットや釣具店を徘徊して、
前のんよりチョットお高いクーラーを奮発して
買いました♪
性能等も色々ありますし、カラーの好き嫌いも
ありますし購入まで1ヶ月以上悩みました・・・(´^ω^`;)
買ったのは【ダイワ クールラインα SU1000X】
底が真空のやつで、保冷力は良いみたい( *´艸`)
クールラインは新しく【クールラインαⅡ】ってのが
出てましたが、古いのんのブラックとゴールドが
カッコよかったので古いのんにしましたが、
新モデルより高かったです(笑)
僕が買ったやつの新しいモデル!
前のシマノのフィクセルは9Lで、今回のんは10L
なので、だいぶん大きさが違いますね・・・


ロッドはタックルボックスに立てるので、僕は
クーラーボックスにはタモを立ててるんですが・・・
タモを立てるロッドホルダーを付ける妄想を
していると、このクールラインは、サイドの部分が
出っ張っていて、普通のロッドホルダーは長さの
関係等で付けれません・・・
なので、付けるとしたら前か後ろしかない・・・
前か後ろに付けると、折角、蓋が両開きなのに
ロッド(タモ)が邪魔になるのと、ハンドルが最後まで
倒せなくなる・・・

んんん・・・┐('~`;)┌
と、言う事で、タモを入れるだけなので、
ロッドホルダーを止めて、小物入れを購入♪

うん!完璧だ( *`・ω´・)ゞ

これならハンドルも最後まで倒せるし、どちらから
蓋を開けても邪魔にならない( *´艸`)
綺麗なクーラーを早く魚で汚して、
魚臭くしなければ(笑)
本日も最後までご覧頂きありがとうございます
ポチッと応援クリックお願いします
今、釣れているのは・・・
最新釣果情報
もこちら↓




にほんブログ村
溶けるんですよね~( ;∀;)
と思いつつもクーラーを眺めていると・・・
ん?何やら隙間が空いている様な・・・
水を入れて傾けてみると・・・
水がジョボジョボ漏れるし~ι(`ロ´)ノ
そりゃ氷も早く溶けるわけだ・・・
【フィクセルライト】はかなりの年数使っていて
ボロボロだったし仕方ないか・・・

と、いう事で、そろそろ新しいクーラーボックスを
買おうかなぁって思って色々ネットや釣具店を徘徊して、
前のんよりチョットお高いクーラーを奮発して
買いました♪
性能等も色々ありますし、カラーの好き嫌いも
ありますし購入まで1ヶ月以上悩みました・・・(´^ω^`;)
買ったのは【ダイワ クールラインα SU1000X】
底が真空のやつで、保冷力は良いみたい( *´艸`)
クールラインは新しく【クールラインαⅡ】ってのが
出てましたが、古いのんのブラックとゴールドが
カッコよかったので古いのんにしましたが、
新モデルより高かったです(笑)

前のシマノのフィクセルは9Lで、今回のんは10L
なので、だいぶん大きさが違いますね・・・
ロッドはタックルボックスに立てるので、僕は
クーラーボックスにはタモを立ててるんですが・・・
タモを立てるロッドホルダーを付ける妄想を
していると、このクールラインは、サイドの部分が
出っ張っていて、普通のロッドホルダーは長さの
関係等で付けれません・・・
なので、付けるとしたら前か後ろしかない・・・
前か後ろに付けると、折角、蓋が両開きなのに
ロッド(タモ)が邪魔になるのと、ハンドルが最後まで
倒せなくなる・・・
んんん・・・┐('~`;)┌
と、言う事で、タモを入れるだけなので、
ロッドホルダーを止めて、小物入れを購入♪
うん!完璧だ( *`・ω´・)ゞ
これならハンドルも最後まで倒せるし、どちらから
蓋を開けても邪魔にならない( *´艸`)
綺麗なクーラーを早く魚で汚して、
魚臭くしなければ(笑)

ポチッと応援クリックお願いします

今、釣れているのは・・・






にほんブログ村
2017年08月20日
ガシラを釣ってビックリ!
お盆休みもあって、最近かなり太ってきました・・・
嫁がこんなん買ってきました(笑)

さて、
金曜の夜からイッテきました┗(・_・)┓=
夜はタコングをして、朝マズメにロックフィッシング
をして帰るといういつものプラン♪
色々な場所に行ってタコ探し♪
雰囲気アリアリなんですが全く釣れません!
やっぱりタコング難しい( ;∀;)
エギングの外道で時々釣れるのに、狙うと
釣れない~ι(`ロ´)ノ
さて、
気分転換にアジ調査┗(・_・)┓=
アジを狙うのは久しぶり!
・・・
・・・
ってアジ釣れないしι(`ロ´)ノ
アジが居ないのか、アジングが久々で
腕が悪くなったのか・・・( ;∀;)
アオリ調査でエギを投げてみるとチビアオリ!

まだ小さいのでサヨウナラ(。・ω・)ノ゙
結局アジも釣れないので、またまたタコを
探してランガン┗(・_・)┓=
結局、
タコボウズ('ω')v
タコ釣りやめようかなぁ(笑)
こうなったら朝マズメのアコウにかけます( *`・ω´・)ゞ
アコウは最近好調で、良型も釣れてます( *´艸`)
が・・・
フグとガシラばかり・・・


おまけにラインが傷んでいたのか、キャストと
同時にブチッと切れてリグだけ飛んでいくし( ;∀;)
この場所もダメだし、そもそも今回の釣行は
全てにおいてダメだと諦めつつも、粘っていたら、
最近釣れていたサイズと比べると小さいですが、
嬉しい1匹( ´ ▽ ` )ノ 20cmくらい♪
その数分後にもう1匹追加出来ました♪
そして、またガシラ・・・
しかしこのガシラはビックリする様なガシラで
一瞬、目を疑いました\(◎o◎)/!
それは・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・

チョット前にキャストで飛んでいった僕のリグを
食べてました(°д°)
口の中にワームとフックが入っていてビックリしました!
こんな事あるんですね!
何よりフックを外してリリース出来て良かったです。
その後もガシラばかりでアコウは釣れずに終了!


【釣果】
アコウ・・・2匹
アオリ・・・1杯リリース
ガシラ・・・7匹くらいリリース
フグ・・・2匹くらいリリース
本日も最後までご覧頂きありがとうございます
ポチッと応援クリックお願いします
今、釣れているのは・・・
最新釣果情報
もこちら↓




にほんブログ村
嫁がこんなん買ってきました(笑)
さて、
金曜の夜からイッテきました┗(・_・)┓=
夜はタコングをして、朝マズメにロックフィッシング
をして帰るといういつものプラン♪
色々な場所に行ってタコ探し♪
雰囲気アリアリなんですが全く釣れません!
やっぱりタコング難しい( ;∀;)
エギングの外道で時々釣れるのに、狙うと
釣れない~ι(`ロ´)ノ
さて、
気分転換にアジ調査┗(・_・)┓=
アジを狙うのは久しぶり!
・・・
・・・
ってアジ釣れないしι(`ロ´)ノ
アジが居ないのか、アジングが久々で
腕が悪くなったのか・・・( ;∀;)
アオリ調査でエギを投げてみるとチビアオリ!
まだ小さいのでサヨウナラ(。・ω・)ノ゙
結局アジも釣れないので、またまたタコを
探してランガン┗(・_・)┓=
結局、
タコボウズ('ω')v
タコ釣りやめようかなぁ(笑)
こうなったら朝マズメのアコウにかけます( *`・ω´・)ゞ
アコウは最近好調で、良型も釣れてます( *´艸`)
が・・・
フグとガシラばかり・・・
おまけにラインが傷んでいたのか、キャストと
同時にブチッと切れてリグだけ飛んでいくし( ;∀;)
この場所もダメだし、そもそも今回の釣行は
全てにおいてダメだと諦めつつも、粘っていたら、
最近釣れていたサイズと比べると小さいですが、
嬉しい1匹( ´ ▽ ` )ノ 20cmくらい♪
その数分後にもう1匹追加出来ました♪
そして、またガシラ・・・
しかしこのガシラはビックリする様なガシラで
一瞬、目を疑いました\(◎o◎)/!
それは・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
チョット前にキャストで飛んでいった僕のリグを
食べてました(°д°)
口の中にワームとフックが入っていてビックリしました!
こんな事あるんですね!
何よりフックを外してリリース出来て良かったです。
その後もガシラばかりでアコウは釣れずに終了!
【釣果】
アコウ・・・2匹
アオリ・・・1杯リリース
ガシラ・・・7匹くらいリリース
フグ・・・2匹くらいリリース

ポチッと応援クリックお願いします

今、釣れているのは・・・






にほんブログ村
2017年08月15日
タコにアコウに♪
この間始めたタコング?オクトパッシング?
前回ジグをロストしてしまったので、
新たにロックフィッシュ用品と一緒に
購入して行ってきました┗(・_・)┓=

12日の夜・・・
タコングはまだ良く分かってないので、ポイント探し
が目的で色々なポイントを巡ってみました♪
結果は・・・( *´艸`)
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
惨敗!
いや~タコング難しいです( ;∀;)
ジグもまたロストしたしι(`ロ´)ノ
さて、
そのまま車で寝て、朝マズメのロックフィッシュに
備えます( ´ ▽ ` )ノ
今までの経験上、僕のアコウ釣行では、
ディープポイントでは良い思いをした事は無く、
シャローポイントが僕には合っているので、
シャローポイントへ┗(・_・)┓=
そして、新しいポイントにいってきました!
やっぱり初めてのポイントってドキドキ
ワクワクします♪
例によって、またまた
釣行動画がありますヽ(*´∀`)ノ
小雨で、尚且つそこそこの波・・・
さてさて・・・
予想以上に浅い・・・
そして根?岩?が多い・・・
果たしてココにいるのか・・・(´^ω^`;)
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
居た♪
しかもデカイ♪

良いのん釣れました( ´ ▽ ` )ノ
ちょっとだけ尺に足りないですが十分♪
やっぱりアコウの引きは強くて重いので
楽しい!
そしてその後も良型が来ました♪

良いポイント見つけた♪
アコウが釣れずにガシラになってきたのと、
雨がそこそこ強くなってきた所で終了!
タコングは全くでしたが、アコウは良型が
釣れたので大満足ヽ(*´∀`)ノ
そう言えばデカアコウが口の中から
ガシラの赤ちゃんを吐き出しました!

アコウってガシラを食べるの?( 'ω')?
根魚同士・・・
んん~良くワカリマセンヽ(°▽、°)ノ

【釣果】
アコウ・・・3匹
ガシラ・・・4匹リリース
本日も最後までご覧頂きありがとうございます
ポチッと応援クリックお願いします
今、釣れているのは・・・
最新釣果情報
もこちら↓




にほんブログ村
前回ジグをロストしてしまったので、
新たにロックフィッシュ用品と一緒に
購入して行ってきました┗(・_・)┓=
12日の夜・・・
タコングはまだ良く分かってないので、ポイント探し
が目的で色々なポイントを巡ってみました♪
結果は・・・( *´艸`)
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
惨敗!
いや~タコング難しいです( ;∀;)
ジグもまたロストしたしι(`ロ´)ノ
さて、
そのまま車で寝て、朝マズメのロックフィッシュに
備えます( ´ ▽ ` )ノ
今までの経験上、僕のアコウ釣行では、
ディープポイントでは良い思いをした事は無く、
シャローポイントが僕には合っているので、
シャローポイントへ┗(・_・)┓=
そして、新しいポイントにいってきました!
やっぱり初めてのポイントってドキドキ
ワクワクします♪
例によって、またまた
釣行動画がありますヽ(*´∀`)ノ
小雨で、尚且つそこそこの波・・・
さてさて・・・
予想以上に浅い・・・
そして根?岩?が多い・・・
果たしてココにいるのか・・・(´^ω^`;)
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
居た♪
しかもデカイ♪
良いのん釣れました( ´ ▽ ` )ノ
ちょっとだけ尺に足りないですが十分♪
やっぱりアコウの引きは強くて重いので
楽しい!
そしてその後も良型が来ました♪
良いポイント見つけた♪
アコウが釣れずにガシラになってきたのと、
雨がそこそこ強くなってきた所で終了!
タコングは全くでしたが、アコウは良型が
釣れたので大満足ヽ(*´∀`)ノ
そう言えばデカアコウが口の中から
ガシラの赤ちゃんを吐き出しました!
アコウってガシラを食べるの?( 'ω')?
根魚同士・・・
んん~良くワカリマセンヽ(°▽、°)ノ
【釣果】
アコウ・・・3匹
ガシラ・・・4匹リリース

ポチッと応援クリックお願いします

今、釣れているのは・・・






にほんブログ村
2017年08月09日
夏ロックでデカイのん来たケド♪
前回記事の続きです(^ー^)
夜中にタコングをしてから、車で寝て、朝マズメ
(5日)にアコウ釣りに行きましたC=C=\(・_・)/
今回も記事との連動動画があります。
たいした事ないですが見てもらえると嬉しいです♪
アコウを狙うのは初めてのポイント!
シャローとディープが隣接してるポイント!
ディープ部はかなりの水深もあるので、
もしかしたらデカイのが獲れるかな?
と思って行ってきました♪
開始は5:15頃・・・
開始早々・・・アタリあり( *`・ω´・)ゞ
キタァァ━(ノ>ω<)ノ :。・:*:・゚'☆
ロッドの曲がり具合からして・・・
デカイ!!(゜ロ゜ノ)ノ"
魚影が見えた所で、余裕で尺以上を確信!
いきなりキタよ~Σ(*゚◇゚*)
そして、ブッコ抜き!
予想通りデカイ!!( *`・ω´・)ゞ

エソ
ですがね~σ( ̄∇ ̄;)
さすがディープポイント!
デカイエソが居ます(;・∀・)
その後も・・・

エソ~σ( ̄∇ ̄;)
このポイントはダメだ(笑)
かろうじてガシラは3匹釣れましたが、
アコウは釣れず・・・

と言うことで、
エソングポイント発見しました(笑)
めでたしめでたし・・・( ;∀;)
あぁぁ!そうそう!アオリの赤ちゃんが大量に
居ました♪ もう少しで開幕ですねヽ(´▽`)/
【釣果】
エソ・・・2匹(リリース)
ガシラ・・・3匹(リリース)
本日も最後までご覧頂きありがとうございます
ポチッと応援クリックお願いします
今、釣れているのは・・・
最新釣果情報
もこちら↓




にほんブログ村
夜中にタコングをしてから、車で寝て、朝マズメ
(5日)にアコウ釣りに行きましたC=C=\(・_・)/
今回も記事との連動動画があります。
たいした事ないですが見てもらえると嬉しいです♪
アコウを狙うのは初めてのポイント!
シャローとディープが隣接してるポイント!
ディープ部はかなりの水深もあるので、
もしかしたらデカイのが獲れるかな?
と思って行ってきました♪
開始は5:15頃・・・
開始早々・・・アタリあり( *`・ω´・)ゞ
キタァァ━(ノ>ω<)ノ :。・:*:・゚'☆
ロッドの曲がり具合からして・・・
デカイ!!(゜ロ゜ノ)ノ"
魚影が見えた所で、余裕で尺以上を確信!
いきなりキタよ~Σ(*゚◇゚*)
そして、ブッコ抜き!
予想通りデカイ!!( *`・ω´・)ゞ
エソ
ですがね~σ( ̄∇ ̄;)
さすがディープポイント!
デカイエソが居ます(;・∀・)
その後も・・・
エソ~σ( ̄∇ ̄;)
このポイントはダメだ(笑)
かろうじてガシラは3匹釣れましたが、
アコウは釣れず・・・
と言うことで、
エソングポイント発見しました(笑)
めでたしめでたし・・・( ;∀;)
あぁぁ!そうそう!アオリの赤ちゃんが大量に
居ました♪ もう少しで開幕ですねヽ(´▽`)/
【釣果】
エソ・・・2匹(リリース)
ガシラ・・・3匹(リリース)

ポチッと応援クリックお願いします

今、釣れているのは・・・






にほんブログ村
2017年08月06日
夏の初体験♪
どーもです♪ ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ
最近、新しいタコ焼き器を買ったので、家では
タコ焼きが流行ってます♪
とは言いつつ、子供と嫁はタコではなくウインナーを
入れるので、タコはいらないと言われます・・・
いつも、僕用に、超小さい足を買ってもらってます(´;ω;`)
タコを一杯食べたいヽ(`Д´)ノ
よし!( *`・ω´・)ゞ
釣ろう♪
と、言いつつもタコ釣りなんてやった事もない(笑)
とりあえず、何もわからないままタコジグを
買ってみました♪
エギみたいなのんにしました。

ん?タコジグを買う金があったらタコ買える?
まっいっか(笑)
やっぱり釣り師としては自分で釣ったタコで
タコ焼きがしたい♪
タックルも万能なエギングタックルです(笑)
初めてなので人が居ると何か恥ずかしいので、
人が居ないであろうポイントへ行ってみることに┗(・_・)┓=
ビンゴ♪ 人が居ない( ´ ▽ ` )ノ
一応、水深もそこそこあるのと、結構マニアックな
ポイントなんで、ココでタコ釣りなんてしてる人は
居ないだろうし、絶対タコが居るハズ!
と思ってやってきました┗(・_・)┓=
初体験でドキドキ((〃゚艸゚))
とりあえずパッケージの裏に書いてある釣り方を
見てやってみます・・・
キャストして、ただ巻き・・・
たまにリフト&フォール・・・
チョンチョンと動かしてアピール・・・
ステイ・・・
ただ巻き・・・
チョンチョン・・・
ステイ・・・
ただ巻き・・・
ん?
根掛かったし(`д´!!!)
最悪~ι(`ロ´)ノ
1投目で早くもロスト?(T▽T)
全然外れないので、ラインが切れるのを覚悟で
引っ張ったら・・・
外れた~(*≧∀≦*)
重いので海藻(藻)ごと取れたみたいです!
ん?
んんん???
え?
まさか!!(゜ロ゜ノ)ノ"
そんなワケないよなぁ~(´^ω^`;)
「プシュッ♪」
えぇぇ∑(((((゚д゚;ノノ
タコ釣れてるや~ん!

何と釣れてました♪
アタリもわからなかったし根掛かったと
思ってたんですが、タコが張り付いて
動かなかったんですね(´^ω^`;)
初めて釣ったマダコ・・・
グニャグニャ動いてどうして良いかわからず
とりあえずフィッシュグリップで挟んでナイロン袋に
入れて縛っときましたが、それで良かったんだろうか・・・
何にしろ初タコングで釣れて良かった♪
しかも1投目( *´艸`) 「持ってる?」
その後、調子に乗ってたら今度は本当に
根掛かってジグをロストして終了(´^ω^`;)
そして、場所移動し、車で仮眠して、朝マズメは
アコウを狙いに行きました┗(・_・)┓=
そこでは・・・・( *´艸`)
では、また( ̄^ ̄)ゞ
お友達に作った【タコレンジャーステッカー】を
僕も使う時がきました(笑)↓

【釣果】
タコ・・・1杯
本日も最後までご覧頂きありがとうございます
ポチッと応援クリックお願いします
今、釣れているのは・・・
最新釣果情報
もこちら↓




にほんブログ村
最近、新しいタコ焼き器を買ったので、家では
タコ焼きが流行ってます♪
とは言いつつ、子供と嫁はタコではなくウインナーを
入れるので、タコはいらないと言われます・・・
いつも、僕用に、超小さい足を買ってもらってます(´;ω;`)
タコを一杯食べたいヽ(`Д´)ノ
よし!( *`・ω´・)ゞ
釣ろう♪
と、言いつつもタコ釣りなんてやった事もない(笑)
とりあえず、何もわからないままタコジグを
買ってみました♪
エギみたいなのんにしました。
ん?タコジグを買う金があったらタコ買える?
まっいっか(笑)
やっぱり釣り師としては自分で釣ったタコで
タコ焼きがしたい♪
タックルも万能なエギングタックルです(笑)
初めてなので人が居ると何か恥ずかしいので、
人が居ないであろうポイントへ行ってみることに┗(・_・)┓=
ビンゴ♪ 人が居ない( ´ ▽ ` )ノ
一応、水深もそこそこあるのと、結構マニアックな
ポイントなんで、ココでタコ釣りなんてしてる人は
居ないだろうし、絶対タコが居るハズ!
と思ってやってきました┗(・_・)┓=
初体験でドキドキ((〃゚艸゚))
とりあえずパッケージの裏に書いてある釣り方を
見てやってみます・・・
キャストして、ただ巻き・・・
たまにリフト&フォール・・・
チョンチョンと動かしてアピール・・・
ステイ・・・
ただ巻き・・・
チョンチョン・・・
ステイ・・・
ただ巻き・・・
ん?
根掛かったし(`д´!!!)
最悪~ι(`ロ´)ノ
1投目で早くもロスト?(T▽T)
全然外れないので、ラインが切れるのを覚悟で
引っ張ったら・・・
外れた~(*≧∀≦*)
重いので海藻(藻)ごと取れたみたいです!
ん?
んんん???
え?
まさか!!(゜ロ゜ノ)ノ"
そんなワケないよなぁ~(´^ω^`;)
「プシュッ♪」
えぇぇ∑(((((゚д゚;ノノ
タコ釣れてるや~ん!
何と釣れてました♪
アタリもわからなかったし根掛かったと
思ってたんですが、タコが張り付いて
動かなかったんですね(´^ω^`;)
初めて釣ったマダコ・・・
グニャグニャ動いてどうして良いかわからず
とりあえずフィッシュグリップで挟んでナイロン袋に
入れて縛っときましたが、それで良かったんだろうか・・・
何にしろ初タコングで釣れて良かった♪
しかも1投目( *´艸`) 「持ってる?」
その後、調子に乗ってたら今度は本当に
根掛かってジグをロストして終了(´^ω^`;)
そして、場所移動し、車で仮眠して、朝マズメは
アコウを狙いに行きました┗(・_・)┓=
そこでは・・・・( *´艸`)
では、また( ̄^ ̄)ゞ
お友達に作った【タコレンジャーステッカー】を
僕も使う時がきました(笑)↓
【釣果】
タコ・・・1杯

ポチッと応援クリックお願いします

今、釣れているのは・・・






にほんブログ村
2017年08月02日
アレとアレが合体♪
どーもです(。・ω・)ノ゙
今回はワームのネタです( *`・ω´・)ゞ
僕のお知り合いの方がテスターをしている【MOZU】と
言うメーカーのワーム【エリオン】
身近な人がテスターと言う事で、僕も使用させて
もらっています。

8月3日に新色が発売されるみたいですね!

このワーム・・・
ビヨ~ンとめちゃめちゃ伸びる上に、ズレないワーム。
な・ん・で・す・が・・・
僕は使っていて、
「もっとインチが大きいと良いのになぁ~」
って思うことが正直沢山ありました。
ワームを小さくするには切って使えば
良いんですが、大きくするとなると・・・(´^ω^`;)
そこで、僕は今まで【エリオン】を改造して使ってました♪
今回はそれを紹介します( *`・ω´・)ゞ
まずエリオンを1本ぶった斬ります!

もう1本をぶった斬ります!

そしてこの2つをアロンアルファでくっつけます!
合体です

これでインチアップした【エリオン】の出来上がり~(笑)
ちなみにワームの太さを考えて切る場所も工夫してます。
アロンアルファでくっつけた部分は若干、硬くなりますが、
特に気にならないですかね♪
【エリオン】は本当に針持ちが良いので、通常に使用
していてもなかなか消費しません・・・
なんせお知り合いのヘンタイさんが1本のワームで
100匹のアジを釣ったくらいですから(笑)
と言うか1袋持っていれば追加で購入する必要が
ないでしょ!っていうくらい使い回せるワーム!
だから2個1にして1個無駄になっても何にも
痛くない・・・(笑)
別の合体方法はこう↓

合体した後にビラビラ?部分を取って、
超シンプルなピンテールに♪

僕はこれで使っている事が多いですかねヽ(´▽`)/
ちなみにビラビラ?は引っ張るとキレイに取れますよ!
また、一部分だけビラビラ?を残してみたり・・・

あっ!ちなみに・・・
アロンアルファでくっつけた所ですが、
ビヨ~ンと強く引っ張っても全く切れませんよ!
このワームならではですね♪

以上、アジレンジャーTATSUなりの
【エリオン】の使用方法でした!
釣れる釣れないはその時次第!
ノーマルよりこのインチアップの方が
釣れる時があれば、そりゃ楽しい♪
このエリオン以外の他のメーカーのワームも
色々と自分なりに考えてワームを改造して
使ってるものもありますが、それはナイショで(笑)
ではまた(o・・o)/
本日も最後までご覧頂きありがとうございます
ポチッと応援クリックお願いします
今、釣れているのは・・・
最新釣果情報
もこちら↓




にほんブログ村
今回はワームのネタです( *`・ω´・)ゞ
僕のお知り合いの方がテスターをしている【MOZU】と
言うメーカーのワーム【エリオン】
身近な人がテスターと言う事で、僕も使用させて
もらっています。
8月3日に新色が発売されるみたいですね!

このワーム・・・
ビヨ~ンとめちゃめちゃ伸びる上に、ズレないワーム。
な・ん・で・す・が・・・
僕は使っていて、
「もっとインチが大きいと良いのになぁ~」
って思うことが正直沢山ありました。
ワームを小さくするには切って使えば
良いんですが、大きくするとなると・・・(´^ω^`;)
そこで、僕は今まで【エリオン】を改造して使ってました♪
今回はそれを紹介します( *`・ω´・)ゞ
まずエリオンを1本ぶった斬ります!
もう1本をぶった斬ります!
そしてこの2つをアロンアルファでくっつけます!


これでインチアップした【エリオン】の出来上がり~(笑)
ちなみにワームの太さを考えて切る場所も工夫してます。
アロンアルファでくっつけた部分は若干、硬くなりますが、
特に気にならないですかね♪
【エリオン】は本当に針持ちが良いので、通常に使用
していてもなかなか消費しません・・・
なんせお知り合いのヘンタイさんが1本のワームで
100匹のアジを釣ったくらいですから(笑)
と言うか1袋持っていれば追加で購入する必要が
ないでしょ!っていうくらい使い回せるワーム!
だから2個1にして1個無駄になっても何にも
痛くない・・・(笑)
別の合体方法はこう↓
合体した後にビラビラ?部分を取って、
超シンプルなピンテールに♪
僕はこれで使っている事が多いですかねヽ(´▽`)/
ちなみにビラビラ?は引っ張るとキレイに取れますよ!
また、一部分だけビラビラ?を残してみたり・・・
あっ!ちなみに・・・
アロンアルファでくっつけた所ですが、
ビヨ~ンと強く引っ張っても全く切れませんよ!
このワームならではですね♪
以上、アジレンジャーTATSUなりの
【エリオン】の使用方法でした!
釣れる釣れないはその時次第!
ノーマルよりこのインチアップの方が
釣れる時があれば、そりゃ楽しい♪
このエリオン以外の他のメーカーのワームも
色々と自分なりに考えてワームを改造して
使ってるものもありますが、それはナイショで(笑)
ではまた(o・・o)/

ポチッと応援クリックお願いします

今、釣れているのは・・・






にほんブログ村