僕がロッドビルドを始めるまでに使用していた愛竿♪
太いパイプのグリップ周りが独特で、性能も申し分のないものでした。
アジングを楽しくさせてくれた最高のロッド!
最近は出番がないですが・・・
さて、
新たな
ヘンタイロッド(NO.3)を、残業続きの中、夜中までコツコツと
作っていて、
遂に完成しました♪(*-`ω´-)
まずは・・・チタンティップ部分♪
チタンは【サバロオリジナル1.2-0.6】を16cm(+埋め込み1cm)です!
ブランクスはマグナムクラフトの8626の#1を使用です。
先端は繊細なのにバットはしっかりしてそう♪
思っていたより結構太かったです。
では・・・ガイド部分♪
ガイド取り付けやスレッド巻きも大分慣れてきました!
細めのピンラインも入れました。バットガイドにはブランクスの名前と、
トルザイト(TOR)という文字を手書きで入れてます♪
ちょっと見にくいですが、ラメも少々入ってます♪
次は・・・いよいよロッドの顔とも言えるグリップ部分♪
UTR-55-one-TOR CQC!?
そうなんです!かつての愛竿UTR55のシルバーver.風を作りました!
あまりにも好きなグリップ周りだったので、チタンティップロッドで
ずっと作りたいなぁと思ってました!そんな時に、以前からブログを
拝見させてもらっていたtobbiny.&coさんに丁度アドバイスを貰う事が出来、
作る事が出来ました!ありがとうございます!
ロッドビルドをしてから、何故UTR55のバットグリップ部のパイプが
太いのかがわかりました!重要な意味があったんですね( *´艸`)
グリップの所に「FINESSE TUNE」と「KEEP CASTING」と手書きで入れました!
チョット雑ですが、自分のロッドなんで良いんです♪ 自己満足です♪
嫌になったらまた消せますしヽ(・∀・)ノ
バット部分は・・・「TICT」ならぬ、「T2」と彫ってます♪ TATSU=T2なんです(笑)
こんな所までパクッてます(笑)
そして・・・ロッドのもう一つの顔とも言えるグリップのフロント部分♪
今回はマグナムクラフトの転写ステッカーを貼り付け、ピンラインも極細に!
インパクトに今回は赤スレッドも使用♪
なかなかカッコ良く出来たと思ってますヽ(´▽`)/
バランスは・・・
約173gのヴァンキッシュをセットして・・・
なかなか良いですかね?今回は重量が今までのロッドより重くて
5.5フィートで約60gですが、グリップ周りの影響で手元に重心がくるので、
重量より軽く感じます!しかしもっと軽く出来たハズ・・・
まだまだ力不足です( ;∀;)
そしてそして、肝心なロッドの名前はと言うと・・・
マグナムクラフト産の8626#1ブランクスにチタンティップを
搭載させた上からトルザイトリングを適材適所に配置し、TICT UTR55風
グリップに仕上げた絶品の5.5フィートのアジングロッド!
マ〇ドナルドの名前募集バーガーみたいに長い( ̄▽ ̄)
ので、今回はシンプルに、
【ヘンタイロッドNO.3】で(笑)
とにかくデザインが最高に気に入ったロッドになりました!
まだ実釣はしていないですが、振った感じも良さそうです!
多分、最高の相棒になってくれるでしょう(*≧∀≦*)
今週はアジ探しに行こう ε三三ヾ(ΦωΦ)ノ
本日も最後までご覧頂きありがとうございます
ポチッと応援クリックお願いします
今、釣れているのは・・・
最新釣果情報 もこちら↓
にほんブログ村