凄い!明るい!ZEXUS(ゼクサス) ZX−700
夜釣り用のヘッドライトを新調♪
今まで使用していた
ZEXUS(ゼクサス) ZX−320(SAFARI)
は親父の農作業行きという事で、
今回新たに購入したのは、
ZEXUS(ゼクサス) ZX−700
なんかカッコイイかも♪
前の
ZX−320(SAFARI)は約180ルーメンだったのに対し、
ZX−700は、
なっなんと!!!
驚異の約400ルーメン(°д°)
前も充分明るく、何の不自由もなかったのですが、
今回はそれ以上に明るいヽ(;▽;)ノ
早速電池を入れてワクワクして点灯!
ん?
アレ?
んんんんん?
点灯しませんケド・・・
え? 不良品? (゚ω゚;A)アセアセ
電池もしっかり表示通り入ってるし・・・
とりあえず説明書を見ていると・・・
説明書と本体に表示されている電池の向きが違う・・・
説明書通りに入れてみると・・・
ピカーッと点灯!
チョット焦りましたヽ(`Д´)ノ
クレームにするのも邪魔くさいし、
まぁ点いたしこのままでいっかヾ(´▽`;)ゝ
で、肝心の明るさは、
めっちゃくちゃ明るいです!
写真だけでは、明るさはわかりにくいですかね・・・?
ZX−320(SAFARI)はSUPER LED 6Wの
ワイド照射でもスポット的に照らされるのに対し、
ZX−700は本当に
広範囲を明るく(白く)
照らしてくれます。
ここがかなり違いました!
ちなみにZX−320(SAFARI)の
白色LED x 3個を点灯すると
広範囲を照らしてくれるのですが、
ZX−700に比べると全然暗いです!
(とは言っても充分明るいのですが・・・)
ちなみに赤と通常電球色モードもあります!
電球色(黄色?)は優しい感じで良いですが、
赤色はどういった場面で使うのだろう・・・?
いずれにしても ZX−700 恐るべし((((;゚Д゚))))
これで夜の山道も怖くない?ヾ(´▽`;)ゝ
本日も最後までご覧頂きありがとうございます。(*^_^*)
ぽちっと応援お願いします!
最新釣果情報もコチラでご覧になれます↓
北陸釣行記ブログへ
アジングブログへ
関連記事